「ウサギとカメ」が教えてくれる、“自己肯定感”と“比べない生き方”で願望達成!

こんにちは
しなやかマインドヒーラー あかりやともこです。

アダルトチルドレン・HSPさんの、生きづらさの根本にある心の傷を癒し、ありのままの自分で本当の人生を自由に創造できる『しなやかマインド』へと変わっていく心理セラピーを提供しています。

オンラインで、個人セッションや講座を開催しています。


今日は誰もが知っている物語『ウサギとカメ』から、ちょっと意外な“カメさんの真実”をお届けします。

そこから、“幸せな成功者になる秘訣”を紐解いていきますね。

童謡「もしもしカメよ~♪」でもお馴染みのお話。

実はこの物語には、大人の私たちこそ大切にしたい
隠れたメッセージ があるんです。

多くの人が知っている教訓

『ウサギとカメ』と聞いて、あなたはどんな教訓を思い出しますか?

・ウサギのように自信過剰で油断すると、思わぬところで負ける

・カメのように歩みが遅くても、コツコツ続ければ大きな成果を得られる

きっと「カメでもがんばれ!」と励まされた経験がある方も多いのではないでしょうか。

でも実は、このお話にはもっと本質的なポイントが隠されています。

カメが勝てた本当の理由とは?

カメがウサギに勝てた本当の理由。

それは・・・

『他人と自分を比べなかったこと』

なんです。

もしもカメが

「自分は足が遅いから、ウサギには絶対勝てない」

「どうせムリだから競争なんてやめておこう」

と思っていたら、最初からスタートラインにすら立てなかったはず。

一方、ウサギは、カメと自分を比べて

「相手は足が遅いから余裕」

と油断してしまった結果、負けてしまいました。

つまり・・・

夢や目標を叶える上で大事なのは、

自分を他者と比べないこと。

比べないからこそ、落ち込むことなく、コツコツと自分のペースで進んでいけるのです。

無意識のうちに比べて落ち込む私たち

とはいえ、現実の私たちはどうでしょう?

SNSを開けば、キラキラした誰かの投稿。

「あの人はもうこんなに活躍している」

「やっぱり私なんて・・・大したことない」

そんなふうに落ち込んでしまうこと、ありませんか?

私自身もかつては同業者の発信を見ては比べて、落ち込むことがたくさんありました。

時には悔しくて泣いてしまったこともあります。

比べて、励みにできる人と落ち込む人の違いとは?

ただ、同じ “比べる” でも、

・「よし、私もがんばろう!」と前向きになる人

・「やっぱり私には無理だ…」 と落ち込む人

この2パターンがありますよね。

この違いは、何だと思いますか?

それは・・・自己肯定感です。

自己肯定感が低かった頃の私は、
他者と自分を比べては落ち込んでばかりいました。

「○○さんだから出来るのよね・・・私にはムリムリ!できるわけがない」

と、自分を責めたり、相手を羨ましがったり、悔しくて眠れなくなったり。

でもあるとき、ふと気づいたんです。

「私とあの人は別人なのに、比べて勝手に落ち込んでる。
それって、自分に対して失礼じゃない?」って。

自分を大切にしていないことに気づきました。

このように自己肯定感が低いと、無意識のうちに、自分を責めて蔑ろにしていることが多くなります。

そうして負のループで、ますます自己肯定感が下がっていくんですね。

ミカンとメロンを比べるのはおかしい

たとえば、同じ果物だけどミカンとメロンを比べるのって変ですよね?

ミカンにはミカンの美味しさがあって、メロンにはメロンの美味しさがあります。

同じかんきつ類だけど、温州ミカンが、グレープフルーツと自分を比べて

「私はグレープフルーツのように大きくないから価値がない」

なんて思わないはず(笑)

果物にそれぞれの良さがあるように、私たちもみんな違っていい。

そう思いませんか?

自分の持ち味・個性を大切にすることが本当の自己肯定感なんです

どんなあなたでも、OK!

40代女性が“比べないこと”で得られる自由

特に40代の女性は、人生の節目に差しかかる時期。

・「もう若くないから」と焦ったり、何かを諦めてしまう

・ 同年代の人と自分を比べて、落ち込んで眠れない

・ 親からの影響で「私はダメだ」という思い込みにとらわれてツライ

そんな悩みを抱える方も多いです。

でも、何かと比べたり、人の目を気にすることをやめた瞬間、心はふっと軽くなります。

そして、今まで見えていなかった自分だけの可能性に気づけるようになります。

夢を叶えるのは「能力」より「マインド」

夢や目標を実現できるかどうかは、能力や環境よりもマインドの在り方に左右されます。

だからこそ!

うまくいかないときは、マインドを整えることが何よりも大切です☆

私自身も心理セラピーを受けることで、マインドが整い、大きく変わることができました。

ところで、あなたはどちらのタイプ?

・スピーディーに行動するウサギさんタイプ

・マイペースにコツコツ進むカメさんタイプ

私はどちらかというとカメ系。

コツコツ努力して、目標達成できるカメです。

だからか、私の講座に来られる方も「焦らず、着実に前に進みたい」という方が多いです♡

まとめ

✅「ウサギとカメ」の本当の教訓は「比べないこと」

✅自己肯定感があると比べても落ち込まずに励みにできる

✅40代女性こそ、比べない生き方で心がラクになる

✅夢を叶えるのは能力よりもマインドの在り方

比べない生き方が大事なのは、40代女性に限らず、どの世代も同じですけどね。

人生の節目に生き方を見直すきっかけになれば・・・と思います。

このイラストはAIに描いてもらいました。

甲羅をランドセルのように背負っていて、よく見ると変(笑)

でも、地図を持っているのがエライ!!

だって、ゴールに向かって進む道のりは、未知の冒険のようなもの。

地図やコンパスは必須です。

それは、私たちが、目標達成ために必要になってくるスキルやノウハウ、コーチのようなもの。

なんにも無しで夢を描いているだけでは、叶わないって、AIもよくわかっている(笑)

【予告】しなやかマインド講座、今秋スタート

この秋、【しなやかマインド講座】を少人数で募集します。

これは、カウンセラー、セラピスト、ヒーラーさんのために開催している【しなやかマインドヒーラー養成講座】の4本柱のうちの1本です。

マインドの在り方について学びを深め、夢や目標を叶えるための“しなやかマインド”を一緒に育てていきます。

同じがんばるなら、叶えたいじゃない?

今回は、来年のフルリニューアル前に、特別にお得に学べる貴重なチャンスです。

メルマガから、詳しく案内を発信しています。

そして、講座説明会のお申込みは、今月(2025年9月予定)スタートします。

今、ピン!と来た方は、案内を逃さないように、急ぎ、ご登録くださいね♡

今すぐメルマガ登録する
↓↓↓
あかりやともこからのメールレター💌

メルマガでは、不定期で、SNSでは発信しないことをお届けしています📧


アダルトチルドレン・HSPの私が自分を癒し、
“しなやかに生きられるようになった方法”は、
こちらからお伝えしています。
気軽にメールで受け取ってくださいね♡
↓↓↓

 

未来のしなやかマインドヒーラーへ

5ステップで自分を大切にする方法がわかる
無料メール講座

こちらをクリック

↓↓↓

“癒しある人生”のためのセルフケア術

 

人生の新しい扉が開く3大特典
①しなやかマインドチェックシート
②ヒーラー資質診断チェックシート
③愛されヒーラーになるコツ10

プレゼント中♡

 

ただ今、LINEにご登録いただいた方へ
3大特典、無料プレゼント中☆


①フェアリーからの一言メッセージ
②持って生まれた魂の色鑑定
③誰でも簡単にできる
 極上の心身リラックス瞑想音源


▼ここから受け取ってね▼

友だち追加

あなたの中にある“しなやかさ”を取り戻すために♡

私は、あなたの「悩みを克服して変わりたい」
という気持ちを応援する心理セラピストです。

✅自分の本当の気持ちがわからない
✅周りの人に振り回される
✅自信がなくて諦めてしまう
✅「〇〇でなくてはいけない」で苦しい

そんなことで、
不安や悩みが頭の中をグルグルしている
硬直マインドさんが

🌸本当の気持ちを大切にできる
🌸自分の意志で決められる
🌸自分を信じてチャレンジできる
🌸思い込みにとらわれず自由に人生を楽しめる

安心と自信を取り戻し、
しなやかマインドさんへと変わっていきます♡

詳しくはこちら
↓↓↓

潜在意識の書き換え&インナーチャイルドの癒し【天啓ヒーリング】


あかりやともこからのメッセージ

ここまでお読みいただきありがとうございました♡

「笑う門には福来る」

空を見上げ、口角上げて、
歯ハッピー8本見せてニッコリ笑いましょ♪

あなたの笑顔はチャーミング

あなたの心が光で満たされ
未来が希望に輝きますように☆

\ あかりやともこってどんな人? /