プレシャスライフカラーセラピー


色に導かれながら
心を見つめ直すことで
理想の未来が手に入る☆

カラーセラピーって何?

誰でも心の奥底(潜在意識)では「自分にとって何が必要か」「何が大切か」をわかっています。

あなたが無意識に選んだ色

その選んだ色には、あなたの心の状態が現れています。

カラーセラピストがそれらの色の意味を解説しますので、一緒に心理状態を『読み解いて』いきましょう。

表の意識では「こうだ」と思っていることも、奥底では違っているかもしれません。

自分では気づいていないことに気づける。

それは決して、ネガティブなことばかりでなく、自分の可能性や輝く部分に気づける瞬間です。

自分の素直な気持ちに気づき、自己成長につなげます。

色はあなたの心からのメッセージ

色に導かれ、色から気づきを得て、癒され、励まされる。

それが、カラーセラピーのセッションです。

カラーセラピーを受けるとどうなるの?

セッションでは、ご自身の心模様を読み解いていくことを楽しんでください

セラピストと共に「どうしたら幸せになるのか」を見つけていきましょう。

読み解きながら

✅自分自身の本当の気持ちに気づける

✅どんな過去が今に影響しているのかわかる

✅自分のことを色によって客観的に把握できる

✅新しい気づきを得ることで視野が広がる

✅これまでの経験を踏まえた先の未来がわかる

✅望む未来を叶えるために必要なことがわかる

✅心が必要としている色によって癒される

✅色によって励まされる、勇気づけられる

セラピー後、あなたの心の色は、鮮やかにカラフルになっています。

オーラが希望に輝き出すでしょう☆

■オーラって何?

【オーラ】とは、生体が発散しているエネルギーです。
「彼女は、キラキラしてる」
「今日は彼、なんだか疲れてるみたい」
そんなふうに私たちは無意識にキャッチしています。
そのオーラは【チャクラ】から発しています。

■チャクラって何?

【チャクラ】とは人間の身体の中心線上にある7つのエネルギーセンターのこと。
それぞれ“特徴”、“働き”があり、虹の色と対応しています。
チャクラが整っていると、鮮やかな色でエネルギーが車輪のように回転し、それはオーラとなって発散されます☆

➡カラーセラピーは、色彩心理学とチャクラ思想に基づいています

カラーセラピーはこんな方にピッタリ

☑散らかった思考や感情をスッキリさせたい

☑自分を客観視して、進むべき方向性を知りたい

☑いろいろ迷っているので一旦現状を整理したい

☑自分の心の奥底(潜在意識)を覗いてみたい

☑自分では気づいていない自分自身と出会いたい

☑自分の内面を磨いて自分らしく生きたい

☑色が好き!

☑色で自分の心模様を読み解きたい!

☑カラーセラピーってどんなのか興味がある

ひとつでも当てはまったら、ピッタリです☆

【プレシャスライフカラーセラピー】の3大特徴

1.オンラインでマンツーマンだから気軽に受けられます

自宅に居ながら普段着でリラックスして受けていただくことができます
移動時間が無いので、忙しいあなたにもピッタリ!
1:1なので、誰にも話せなかったことも話しやすいでしょう。

2.カラーセラピストがヒーラーで心理セラピスト

「きれいな色に癒されました!」だけの時間ではない、深い癒しや気づきを得ることができます
カラーセラピストの私は、しなやかマインドヒーラーの肩書きで心理セラピーのセッションも行っています
ですから、気持ちの整理だけでなく、心のお悩みを解決していくことも可能です

こんな感じで画面越しでセッションします♡

3.マンダラ塗り絵でマインドフルネス体験できる

ご希望の方には、セラピーで選んだ色で塗り絵を楽しんでいただけます
童心に帰ってモクモクと没頭する時間は、まさにマインドフルネス🍀
より深い癒しと心の浄化によって、涙を流される方もいらっしゃいます

【プレシャスライフカラーセラピー】を受けることでこのようになります

■悩み事のある方は・・・

モヤモヤが晴れて気持ちがホッと軽くなる
何をどう解決すれば良いのか見えてくる

■状況や心を客観視したい方は・・・

「なるほど!」と納得できて気分スッキリ
思考が整理されて、前向きになれる

■自己探求が好きな好奇心旺盛な方は・・・

気づけなかった自分の気持ちを知ってワクワク
気分一新!心機一転!

このようなご感想をいただいています♡

楽しかったです! 不思議なくらい色にバレバレで笑えました

自分の本当の気持ち(潜在意識)に納得!

未来の展望がわかり、人生に希望が持てます

「色」を意識するようになり、生活が華やいできました

「色の効果」を活用していると、なんだか気分が良いです

気軽にマインドフルネスできて気持ちが落ち着いています

カラーセラピストになりたい!って夢ができました♪

定期的に受けることで、気持ちが整い、迷いが減っています

お誕生月はカラーセラピーの月って決めました(*^^*)

次に具体的なお客さまの声をお伝えしますね

これまで受けられたお客さまの声

※いただいたお声は、個人の感想であり効果を保証するものではありません


3人のお声を紹介いたします

■ケース1:自信がなくて、いつも漠然とした不安を抱えていました

➡モヤモヤが晴れて、前向きになりました
(50代女性 会社員)

Q:受けてみてどうでしたか?
選んだ色にモヤモヤする原因が現れていて、驚きました。
たしかにそうだ~といろんなことが腑に落ちました。
「カラーセラピーは気持ちの整理」とありましたが、ともこさんと話していく中で、確かに整理されていって、この歳からでも新しいことをやってみたいという前向きな気持ちになれました。
終わって数日後、モヤモヤのない自分に気づきました。

Q:どのような方にオススメでしょうか?
「どうせ私には無理」ってついつい思ってしまう人。
ファッションでもメイクでもインテリアでも良いので、色に関心のある人。
気持ちを整理したい人。

■全体的な感想をお願いします
カラーセラピーって言葉は耳にするけど、よくわからなくて、ずっと何がどうなるのだろうと思っていました。
このカラーセラピーは、ともこさんが、ヒーラーでありながら、カウンセリングもされているということで、興味を持って受けました。
感性豊かなともこさんが伝える色のメッセージを腑に落としながら、自分の気持ちを見つめ直したことで、本当にやりたかったことに気づけました。
自信が無いのは、私が出来ない人だからではなくて、昔の経験によって自信を無くしていただけだったと気づけたことも良かったです。

【セラピストより】
他人の言動や感情に振り回されて、本当の自分らしさを発揮できないことで、ずっといろんな状況でモヤモヤされていました。
ですが、セッション中に本当に叶えたいことに気づかれた時、曇っていたお顔がパッと明るく変わられて、別人のように☆
カラーセラピー後、叶えるために克服点に積極的に取り組まれた姿勢が素晴らしかったです。
今は、とてもポジティブに明るくなられて、イキイキと第二の人生を楽しんでいらっしゃいます。

■ケース2:いつもイライラしている自分がイヤでした

➡今はどんな自分も大好きです
(40代女性 主婦)

Q:どうして受けようと思ったの?
夫をすぐにイライラさせてしまう自分がイヤでした。
気持ちが落ち込んでしまうと、子どもに優しくなれないのもイヤでした。
とにかく、些細な事も気にしてしまう自分が面倒でイヤでした。
マインドフルネスが出来ると気持ちが落ち着いてくると聞いたのですが、瞑想は苦手なので、塗り絵ならできそうと思って受けました。

Q:受けてみてどうでしたか?
カラーセラピーで、自分を理解することが出来て、かなり気持ちが楽になりました。
色で気持ちを整える方法をいろいろ教えていただけて、それはとても役立っています。
塗り絵をしている時、なぜか子どもの頃を思い出して、涙が出てきました。
セラピー後、以前よりよく笑うようになったねと、人から言われました。
夫婦円満になり、子どもたちもよく笑うようになって、家の中が明るくなったことが、何より嬉しいです。

Q:どのような方にオススメでしょうか?
色が好きな人。
子どもの頃にお絵描きや塗り絵を楽しんでいた人。
自分を好きになれない人。
子どもの頃に、親に言われた言葉で傷ついたことのある人。

■全体的な感想をお願いします
まず、選んだ色に揺らいでいる自分の気持ちが現れていることに、驚きました。
そして、未来がどうなるのかまで、見通せたことにも驚きました。
色って、スゴイんですね!
ともこさんに、傷ついた子どもの頃の気持ちを癒していただいて、本当に心が楽になりました。
今は、子どもたちと塗り絵を楽しみながら、子どもの心のケアをしています。

【セラピストより】
イライラしている本当の原因は、
「(お母さんが)私のことをわかってくれない」
「(お母さん、)甘えさせて、私を愛して」
といった子どもの頃の癒されていない気持ちでした。
その思いをパートナーに無意識にぶつけて、お互いイライラすることに。
そこで、ずっと抱えてこられた苦しい気持ちをちゃんと吐き出して、しっかりと癒していきました。
今は、理想だった“おおらかな優しいお母さん”になっていらっしゃいます。
嬉しいことに、お子さんの塗り絵作品を写メでいただきます(*^^*)

■ケース3:人間関係がうまくいかないのは、私が悪いからだと思っていました

➡人付き合いが楽になりました
(40代女性 パート兼アクセサリー作家)

Q:どうして受けようと思ったの?
以前、他所でカラーセラピーを受けた時、その時は良かったと思ったのですが、特に何も変わりませんでした。
今回は、ともこ先生が心理セラピストでもあることから、何か自分に変化があることを期待して受けました。
子どもの頃から人付き合いが苦手で、いつも周囲の顔色を伺っていました。
職場での人間関係は仕方ないと諦めていたのですが、好きな趣味での活動では、楽に人と接することが出来るようになりたい、こんな自分をなんとかして、活躍できるようになりたいと思っていました。

Q:受けてみてどうでしたか?
うすうす母の影響が原因だと思っていましたが、やはり色でもしっかり現れていましたね。
問題を解決した先の未来が、まさに私の望んでいた未来で、それを絶対に手に入れたい、そうしないと生まれてきた意味がないと思いました。
カラーセラピーだけでなく、私の中の傷ついた子どもの心を癒していただけた体験がすごく良かったです。
癒す方法まで教えてくださるなんて、気前が良すぎます!
おかげで、徐々に人付き合いが楽になっています。

Q:どのような方にオススメでしょうか?
人付き合いが苦手なのは、自分が悪いからと、自分を責めている人。
親の言動で心が傷ついている人。
カウンセリングを受けることになんとなく抵抗感のある人。

■全体的な感想をお願いします
カラーセラピーは、自分の本当の気持ちと向き合う時間でした。
無意識に選んだ色から、腑に落ちることがいっぱいで、色ってスゴイですね。
心から望んでいた未来がわかったので、そこをめざして、前向きにカウンセリングを受けられるようになったことも良かったです。

【セラピストより】
選ばれた色に「母親との関係がうまくいっていないことが、あらゆる面に影響している」ということが現れていました。
カラーセラピーで克服できる問題ではなかったので、幸せな未来を手に入れるために、ご本人の希望でカウンセリングも受けられました。(過去のトラウマ浄化、マインドブロック解放など)
今は、職場での人付き合いが楽になってきたとのこと。
好きな趣味でも活躍の場を広げていらっしゃいます。
出会った頃の、おどおどした雰囲気がなくなり、とても明るく積極的になられました。
ご本人曰く、「作風が変わって、よく売れるようになった」そうです。
人生もガラッと変わりました☆

あなたも、心の色との出会いをきっかけに、大切な自分の本当の人生を手に入れませんか?

生きづらさを抱えていた私の人生は、カラーセラピーによって目の前が開けました☆

はじめまして

「カラーセラピスト」そして「心理セラピスト」でもある
しなやかマインドヒーラー あかりやともこと申します。

実は私、持って生まれた気質が、“過敏で繊細すぎる”HSPです。

そんな扱いにくい私を理解できない親や周囲によって、子どもの頃から孤独感と生きづらさを抱えてきました。

成人してからも人間関係に悩むことが多く、失恋&転職を繰り返します。

とうとうストレスによって心身共に病んでしまった30代で、カラーセラピーと出会います。

色に癒され、色によって自分を理解したことで自分のことが好きになり、そこから人生が好転していきました。

現在は、カラーセラピストとして活動するだけでなく、“しなやかマインドヒーラー”として、ヒーリングと実践的な心理セラピーなどを統合した究極の癒しのカウンセリングを、以前の私のようにモヤモヤを抱えた大人女子に提供しています。

山口芸術短期大学生活芸術科造形美術コース卒
色彩検定2級
カラーセラピー【オーラライト】:ティーチャー
カラーセラピー【センセーション】:ティーチャー
パーソナルカラー【サイアート】:ティーチャー
公共機関においてカラーセラピーセミナー開催
福祉施設等においてアートセラピー活動
2024年 カラーセラピスト歴20年となる

“大好きな色”で自分らしく彩られた人生を手に入れませんか?

私と一緒に色の世界で楽しみながら、自分の心を探求してみませんか?

それは、人生をあらためて見つめ直す時間になるかもしれません☆

コース時間セッション料金  プレゼント
カラーセラピー60分8,000円(税込)●セレクトカラーシート
カラーセラピー
&塗り絵
80分10,000円(税込)●セレクトカラーシート
●マンダラ塗り絵の下絵

★塗り絵を希望される方は8色の色鉛筆をご用意お願いします
 (赤・橙・黄・緑・青・紫・赤紫・桃)

全国対応ZOOMオンライン開催

以下に「お申込みの流れ」「Q&A」など
大切なことを記載しています。
ご確認くださいませ♪

悩める女性に寄り添います

大人・女性限定です。
子どもさん、男性の方の体験は
お断りさせていただいております。

営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休(お盆・年末年始を除く)

スライドを画面に共有するため
ZOOMによるオンライン形式で行っています

全国対応!オンライン開催

フリーのビデオ通話アプリ【ZOOM】によるオンライン形式です。

パソコン、タブレット、スマートフォンがあれば
ビデオ通話でご自宅から安心して受けていただけます。

※画面の大きいほうが、ストレス無くご利用いただけます
※安定したWi-Fi環境でのご利用をお願い致します
※セッションの性質上、お顔出し必須となります

初めてZOOMをご利用される方へ】
・事前にZOOMアプリのインストールをお願い致します
 ※無料プランで大丈夫です
・利用方法がわからない方は、丁寧に説明いたしますので、気軽におっしゃってくださいね

お申込みから当日までの流れ

1.お申込みボタンから、予約フォームでお申込みください
 こちらから確認のメールを送信します。
 (携帯アドレスの方は、PCからのGmailが受信できるように設定をお願いいたします)
 ※PCメールの受信設定が難しい方は、LINEからお申込みくださいませ 

2.メールにて開催日時の打合せをいたしましょう

3.併せてお支払のご案内を致します。
 確認メールを受け取って銀行3営業日以内
 指定口座にお振込ください。

お振り込みの際の手数料は、
ご負担くださいますようお願いいたします。

日程変更やキャンセルされる場合は、できだけお早めにご連絡ください。
(その場合、キャンセル料は発生しません。)

4.前日に、ZOOMのURLを送ります。

5.予約した時間になりましたら、ZOOMのURLからお入りください

よくあるご質問

Q:カラーセラピーはオンラインでも出来るのでしょうか?

A:はい、大丈夫です。
 よくあるカラーボトルでのセッションは、色が画面越しでは正しく映らず、オンラインでは上手くいきません。
 その問題を解決するために、カラーセラピーで使用する色をZOOMの画面共有機能によって、正しい色を見ていただくようにしています。
画面共有に関しては、あなたは何も設定しなくても大丈夫ですので、ご安心くださいね。

Q:塗り絵をするのは何故でしょうか?

A:塗り絵は強制ではありません。
日常生活の中で出来るセルフケアの一つとして、関心のある方にお勧めしています。
塗り絵をしないコースもご用意していますので、苦手意識のある方もご安心くださいませ。

少しだけ説明させていただきます。

【塗り絵をすることで期待できる効果】

1.塗る行為が、無意識に心のデトックスとなる
2.色の効果により、心の傷が自然と癒される
3.童心に戻って、気持ちが若返る
4.没頭することで簡単にマインドフルネス


これまでの塗り絵による心のケア活動一例

・大震災を体験した子どもたちに塗り絵のワーク
・デイケア施設で、ご高齢の方へ塗り絵のワーク
・子どもホスピスで、塗り絵のワーク

デイケア施設では、無表情でお話にならない方が、塗り絵をしながら思い出話を始められ、完成した絵にサインを書き、笑顔で作品を眺められたご様子に心打たれました。

慌ただしい日々の中、ホッと一息つける癒しの時間を自分にプレゼントしていただけます。
参加特典として、マンダラ塗り絵の下絵をお渡ししていますので、ご活用くださいませ💕

この後に、塗り絵を実践された方のお声も紹介しています。

お約束

お客様の個人情報を、第3者に無断で、開示、提供、販売、共有することは断じてありません。

カラーセラピーによって幸せになろうと決めたあなたを全力でサポートいたします。

注意事項

※ご同意いただける方のみお申し込みください。

●現在、精神科・心療内科など医療機関を受診されている方は、担当の医師にご相談いただき、了承を得てからご予約してください。

●カラーセラピーは、精神疾患、体調不良等の治療を目的とはしていません。

●セッション中の録音録画はお断りいたします。

●同業者様やそのご関係者様のお申し込みはお断りいたします。

●カラーセラピー料金は医療保険、医療費控除の対象とはなりません。

カラーセラピーで選んだ色で“塗り絵”を実践された方のお声

「昔は、お絵描きが好きな子でした」
「子どもの頃、よく塗り絵をしていました」
「マインドフルネスしたいです」

「以前、塗り絵本を買ったものの使ってなくて」

という方が、よく塗り絵とセットにして受けられます。

塗り絵もカラーセラピーになります。
幾何学模様の「マンダラ塗り絵」によって、マインドフルネス体験していただいています。

※いただいたお声は、個人の感想であり効果を保証するものではありません

自分自身についてより深く知ることができました

【40代女性 WEBデザイナー】
普段は創作的に仕上げて塗るところを、選んだ色で無心で心のままに塗り続けていく作業は新鮮で、こり固まった心をほぐしていくような感覚になりました。

色から過去・現在・未来を読み解く面白さはもちろん、未来に選んだ色が的を得ていて、これが、自分の心にとって必要な色と繋がっていて、びっくり!

色の豊かさと自分自身についてより深く知ることができました。

また、ともこ先生と話す中で、気付きや、勇気づけられることが多くあり、これまで頑張って生きてきた自分へのプレゼントのような、とても優しい充実した時間でした。

ありがとうございました。

 

(セラピストより)
楽しそうに黙々と塗り絵に没頭されていました。
そうして、自然と心がほぐれていき、塗り絵後は、とても穏やかな表情になっていらっしゃったのが印象的でした。

しっかりと塗りこまれた色に意志の強さが見られます。

自分が変わったかのようです

【40代女性 美術講師】
本当に今までの事が、色に現れていて、びっくりしました。
過去、現在、未来の自分を知ることが出来るだけでなく、未来は希望に満ちていて、とても勇気づけられました。

実は、仕事で行き詰っていたのですが、その悩みが、自分の誤った思い込みが原因だったと、気づけただけでなく、カウンセリングでのワークで、原因だった体験をポジティブに書き換えてから、仕事がスムーズにできるようになりました。

新しい企画も次々と思いつくようになり、自分が変わったかのようです。
これは、ただのカラーセラピーじゃないですね。

ともこ先生に出会えて、本当に良かったです。

 


(セラピストより)
「私は(職場の)他の人と比べて能力不足。仕事が出来ない私が悪い、私には無理」
と自分を責めていらっしゃいました。
そこで、クライアントさんのご希望もあって、後日、その誤った思い込みを書き換えました。
その結果!

“仕事が出来る女”に変わられました♪

自覚していなかった自分の状態に気づき、元気を取り戻しました

【30代女性 臨床心理士】
上司から、少し休んだらと言われるくらい、気持ちが疲れている時に、自分だけでなく仕事にも役立つのではないかと思い、受けました。

このカラーセラピーは、心理学・脳科学的な知見をベースに含んでおり、一方的に相手のことを決めつけがちな占い系のものとは一線を画していますね。

何より、現在置かれている状況や心境そのものが色に現れていることに驚きました。
(経験深い別の心理士に指摘されたことが、そっくりそのまま色や曼荼羅に現れていました。)

ともこ先生は、私の話をきちんと聞いてくださって、色彩心理学をもとに「このような可能性はない?」と丁寧にお話してくださり、自分が自覚していなかった自分のことに気づくことが出来ました

素直に、仕事を休んで自分と人生を見つめなおそうという気持ちになれたことに感謝しています。

 

(セラピストより)
オーバーワークでお疲れなのにも関わらず、真面目過ぎる、負けず嫌いといった性格から休むことが出来ず、体が悲鳴を上げていました。
童心に帰って塗り絵をしていく中で、素直な自分を取り戻されました。
自然と心が癒され、元気を取り戻していかれました。

いかがでしょうか?

このように、「塗り絵」はカラーセラピーの一つとして大きな効果を発揮します。

また、自分の心模様を塗り絵という作品に残すことで、癒されるだけでなく、自分の心の変化や成長を
客観視
することが出来ます。

客観視できれば、過去から解放されていきます。

塗り絵を「心のアルバム」として懐かしく見る日がやってきます。

色が大好き、自分磨きが大好きなあなたへ

私は、繊細すぎる私の扱いがわからなかった
「頑固でキレやすい父親」と
「ヒステリックで過干渉の母親」の
顔色をいつも伺い、
ビクビクしていた子どもでした。


人の感情に振り回されて、いつも体調が悪く、
幼稚園にはあまり行っていません。

そして
小学生の時にイジメと仲間外れに合って以来、
人間関係が苦手で、私の居場所はどこにもありませんでした。

そんな私にいつも寄り添ってくれたのが「色」でした。

塗り絵が大好き、お絵描きが大好き。

今思えば、色で、言葉に出来ない自分の気持ちを
吐き出し、癒していたのでしょう。


そんな私の生きづらさは、
社会に出てからますます加速し、
どんどん心は闇落ちしていきます。


ある日、職場のトイレの鏡に映った自分が、
まるで「お葬式帰り」のように陰気に見えました。

念願の芸術短期大学に入学した時には、
桜色のスーツを着ていた私が、あろうことか、
もう何年も真っ黒のスーツを着ていたのです。


その後、色彩心理学を学んで知ったことは、
「黒色は、鎧」だということ。

1990年代
世の中が今よりももっと男性社会で、
コンプライアンスもなく、
パワハラ、セクハラ、モラハラが普通だった
職場で、私はなんとか生き延びようと、
無意識のうちに黒色で自分をガードし、
必死に守っていたのです。


ですが、重い鎧を着た身体は、悲鳴を上げ始め、
閉ざした心は死んだも同然でした。

カラーセラピーと出会わなければ、
今の幸せな私は、ここにいません。


人の身体には、「チャクラ」という
虹色のオーラを発するエネルギーポイントがあります。


まさに、(ヒューマン)は、
(ヒュー:色相)の人(マン)なのです。

大好きな色によって心と身体と魂が整い、
本来の自分を取り戻して、しなやかなマインドで人生を楽しんでいます。

あなたの何気ない日常が、色のパワーで生き生きと輝き出しますように☆

心を込めて、色のメッセージ(あなたの心模様)をお伝えさせていただきます。

一緒に探求していきましょう♡

ここまでお読みくださいまして、どうもありがとうございました。


 

ドレン 克服
#アダルトチルドレン 解消